サービス詳細

アイデアを形にする技術力と創造力。
電子回路設計から製造生産まで、AFURは製品開発の全工程をサポートします。

電子回路設計

電子回路設計

AFURの電子回路設計は、半導体レベルからの最適化設計により、製品の心臓部を構築します。高度な技術力と豊富な実績に基づき、お客様の要求に最適な回路設計を提供します。省電力・高性能・小型化など、様々なニーズに応える回路設計を実現します。

また、量産を見据えた設計を行うことで、将来的なコスト削減や信頼性向上にも貢献します。試作から量産までをトータルで考えた設計アプローチにより、開発の手戻りを最小限に抑えます。

アナログ回路設計

センサーインターフェース、電源、アンプなど、高精度なアナログ回路設計を提供します。ノイズ対策や省電力化などの課題も解決します。

デジタル回路設計

マイコン、FPGA、DSPなどを用いた高性能なデジタル回路設計を行います。処理速度と消費電力のバランスを最適化します。

PCB設計

多層基板、フレキシブル基板など、様々な基板設計に対応。EMC対策や熱対策を考慮した高品質な設計を実現します。

ファームウェア開発

組込みソフトウェア開発の経験豊富なエンジニアが、ハードウェアの性能を最大限に引き出すファームウェアを開発します。

電子回路設計プロセス

01

要件定義

お客様の製品コンセプトや要求仕様をヒアリングし、技術的な実現方法を検討します。機能、性能、サイズ、コスト、開発期間など様々な要素を考慮して最適な回路構成を提案します。

02

回路設計

要件に基づいて回路図設計を行います。部品選定、消費電力計算、信号品質シミュレーションなどを実施し、動作の安定性と信頼性を確保します。

03

PCBレイアウト

回路図に基づき、基板のサイズや層構成を決定し、部品配置やパターン設計を行います。EMC対策やノイズ対策、熱対策を考慮した設計を行います。

04

試作・評価

設計した基板を試作し、電気的特性や機能の評価を行います。必要に応じて改良を加え、要求仕様を満たす設計に仕上げます。

05

量産設計

試作評価の結果を踏まえ、製造性やコストを考慮した量産向け設計に移行します。DFM(Design For Manufacturing)を徹底し、安定した品質の製品製造を実現します。

機構設計

機構設計

AFURの機構設計は、機能性とデザイン性を高次元で両立させます。製品の外観だけでなく、組立性、耐久性、コスト最適化まで考慮した設計を提供します。3DCADを駆使した精密な設計により、魅力的な製品を創出します。

素材選定から金型設計のサポートまで、製造工程を見据えた設計アプローチで、理想と現実のギャップを埋めます。設計段階から製造部門と連携することで、生産性の高い設計を実現します。

樹脂成型設計

射出成形の特性を理解した樹脂部品設計を行います。成形性と機能性を両立させ、美しい外観と高い耐久性を実現します。

金属加工設計

切削加工、板金加工など多様な金属加工技術に対応した設計を提供。精度と加工性を考慮した設計で製品価値を高めます。

外観デザイン

工業デザイナーと連携し、見た目の美しさと機能性を両立した製品デザインを実現。ユーザー体験を向上させる洗練されたデザインを提供します。

3D試作

3Dプリンタを活用した迅速な試作により、デザインの検証と改善を効率化。形状確認から機能検証まで幅広く対応します。

機構設計プロセス

01

コンセプト設計

製品の用途や使用環境、ユーザー層などを考慮し、基本的な形状や大きさ、操作性などを検討します。電子回路部との調和も重視した設計コンセプトを構築します。

02

基本設計

3DCADを用いて製品の基本形状を作成し、内部構造や部品配置の検討を行います。機能性と生産性のバランスを考慮した設計を行います。

03

詳細設計

各部品の詳細な寸法や形状を決定し、組立性や分解性も考慮した設計を行います。樹脂成形の場合は抜き勾配や肉厚、金型構造なども検討します。

04

試作・検証

3Dプリンタやマシニングセンタを使用して試作品を製作し、形状確認や組立性の検証、強度テストなどを実施します。必要に応じて設計の改良を行います。

05

量産設計

試作評価の結果を踏まえ、量産性を考慮した設計の最適化を行います。金型設計や製造プロセスとの整合性を確保し、安定した品質の製品製造を可能にします。

アプリ開発

アプリ開発

AFURのアプリ開発は、ハードウェアとソフトウェアの融合による最適なユーザー体験を提供します。iOS、Android両プラットフォームに対応し、直感的なUI/UXデザインでユーザビリティを追求します。

特にBLE通信など、ハードウェアとの連携が必要なアプリ開発において、回路設計チームと密に連携することで、安定した通信と快適な操作性を実現します。アプリ設計の初期段階からハードウェア設計と並行して開発を進めることで、ソフトウェアとハードウェアの相乗効果を最大化します。

iOS開発

Swift言語を用いたネイティブiOSアプリ開発を行います。Appleのデザインガイドラインに沿った美しいUIと安定した動作を実現します。

Android開発

Kotlin/Java言語によるネイティブAndroidアプリ開発。多様な端末に対応し、安定性と拡張性に優れたアプリを提供します。

BLE通信実装

低消費電力のBluetooth通信を実装し、ハードウェアとの安定した連携を実現。電池駆動デバイスとの効率的な通信を確立します。

クラウド連携

AWS、Azure、Firebase等のクラウドサービスと連携したアプリ開発により、データ管理や遠隔監視などの付加価値を提供します。

アプリ開発プロセス

01

要件定義

アプリの目的やターゲットユーザー、必要な機能、ハードウェアとの連携方法などを明確化します。ユーザーストーリーやワイヤーフレームを作成し、アプリの全体像を設計します。

02

UI/UXデザイン

ユーザー体験を最優先に考えたインターフェースデザインを行います。直感的な操作性と視覚的な魅力を両立させ、ユーザーの満足度を高めます。

03

アプリ実装

設計に基づいてコーディングを行います。モジュール化された設計により、保守性と拡張性の高いコードを実現します。ハードウェアとの通信プロトコルも実装します。

04

テスト・デバッグ

機能テスト、ユーザビリティテスト、互換性テストなど、多角的なテストを実施します。特にハードウェアとの連携部分は実機を使用した厳密なテストを行います。

05

配信・運用

App StoreやGoogle Play Storeへの申請と配信を行います。リリース後も継続的な改善と保守を行い、バグ修正や新機能の追加など、アプリの価値を維持・向上させます。

製造生産

製造生産

AFURの製造生産サービスは、試作から量産まで一貫したサポートを提供します。国内外の信頼できる製造パートナーとのネットワークを活かし、最適な生産体制を構築します。少量多品種から大量生産まで、柔軟に対応します。

品質管理を徹底し、安定した製品供給を実現するとともに、コスト最適化と納期厳守にも注力しています。設計段階から製造を見据えた開発アプローチにより、スムーズな量産移行を可能にします。

試作対応

1個からの少量試作にも対応し、設計検証や市場調査用のサンプルを迅速に提供します。複数回の試作・評価を通じて製品完成度を高めます。

量産体制構築

製品特性に合わせた最適な製造プロセスを構築。国内生産と海外生産のメリットを活かした生産体制で、コストと品質のバランスを実現します。

品質管理

厳格な品質管理システムにより、安定した製品品質を確保。検査工程の最適化と自動化により、効率的な品質保証を実現します。

物流・在庫管理

製品の保管から出荷までをトータルでサポート。在庫管理の最適化により、適正在庫を維持しながら安定供給を実現します。

製造生産プロセス

01

生産計画策定

製品の特性や生産量、納期、コスト要件などを考慮し、最適な生産計画を策定します。国内生産か海外生産かの選定や、製造パートナーの選定も行います。

02

試作・評価

量産前の試作品を製作し、製造プロセスの検証と製品品質の評価を行います。必要に応じて設計や製造方法の改善を行い、安定した量産を実現します。

03

量産準備

金型製作や生産設備の準備、部品調達ルートの確立、検査工程の設定などを行い、量産体制を整えます。初期ロットの試験生産も実施します。

04

量産・品質管理

本格的な量産を開始し、品質管理システムによる継続的な品質維持を行います。生産効率の向上とコスト削減にも取り組みます。

05

出荷・アフターサポート

製品の出荷管理と在庫管理を行い、安定した供給体制を維持します。市場からのフィードバックを製品改善に活かし、継続的な品質向上を図ります。

実績紹介

AFURは創業以来、様々な業界のお客様と共に革新的な製品開発に取り組んでまいりました。30以上の製品開発実績、100以上の設計数を持ち、幅広い分野での経験を活かして、お客様の製品開発をサポートします。

電子回路設計、機構設計、アプリ開発、製造生産まで一貫した体制で、アイデアを形にするパートナーとして、高い評価をいただいております。


IoTデバイス

熱中症予防スマートバンド

体表温を測定し外部で措定した湿度データから熱中症を予見し警告を出すデバイス

電子回路設計 機構設計 ソフトウェア開発
産業用機器

生コン打設管理センサー

生コンクリートの打設時のバイブレーターが締め固めしている時間をリアルタイムでデータ収集する産業用IoTセンサー。

電子回路設計 機構設計 量産支援
医療機器

浮腫モニタリングセンサー

浮腫の状態を伸縮センサでデータ化しモニターします。

電子回路設計 機構設計
IoTデバイス

ポスト内撮影デバイス

ポストへの投函物を自動で撮影し、WiFi経由でスマホに通知します。

電子回路設計
コンシューマー向け

音場生成Bluetoothスピーカー

小型なBluetoothスピーカーでありながら、録音したその場にいるかのような音場を再現できるスピーカー

電子回路設計 量産支援
IoTデバイス

自転車シェアシステム

GPS、非接触カード、BLE、LTE通信を利用した自転車の貸し借りを管理するデバイス

ソフトウェア開発
コンシューマー向け

高齢者向けスピーカー

高齢者が聞き取りやすい音を出すことのできるスピーカー

ソフトウェア開発
産業用機器

HMDコントローラー

ヘッドマウントディスプレイ用の制御ボードでType-C接続でスマホから画像出力、USBマイク、USBカメラとして機能

電子回路設計 ソフトウェア開発
医療機器

赤ん坊向けヘルスモニター

寝姿勢、脈拍、体表温度を測定し、スマホにBLEでデータ送信

電子回路設計 ソフトウェア開発
コンシューマー向け

経絡測定器

体の抵抗値を取得、数値化してBLE経由で送信。WEBブラウザ上で結果を表示するインターフェイス。

回路設計 ソフトウェア開発
産業用機器

スマート農業向け環境モニター

気象状況のモニタリング、カメラで撮影を行った、農地を遠隔で監視するシステム。

電子回路設計
産業用機器

スマートヘルメット

温湿度を測定し熱中症を予防するデバイス

電子回路設計 ソフトウェア開発
産業用機器

輸送環境記録計

トラックなどで荷物を運搬する際に使用するデバイス。高性能加速度センサを内蔵し、運搬物に過大なGかからなかった証明をする。

電子回路設計 ソフトウェア開発
産業用機器

橋梁IoTデバイス

電子回路設計 ソフトウェア開発
産業用機器

交通量モニタリング

歩行者、自動車の交通量を自動でカウントし、記録、データを送信する。

電子回路設計 ソフトウェア開発

よくある質問

お客様からよくいただくご質問とその回答をご紹介します

アイデアだけの状態でも相談できますか?

はい、もちろん可能です。アイデアの段階からご相談いただけます。AFURは構想段階からのサポートを得意としており、技術的な実現性や市場性などを踏まえながら、一緒に製品コンセプトを固めていくことができます。まずはお気軽にお問い合わせください。

開発費用の目安はいくらですか?

開発費用は製品の複雑さや要求仕様、開発期間などによって大きく異なります。簡単な電子機器の場合は数百万円から、複雑なシステムでは数千万円以上になることもあります。まずは無料相談をご利用いただき、概算見積もりをご提示させていただきます。

開発期間はどのくらいかかりますか?

開発期間も製品の複雑さによって異なりますが、一般的な電子機器の場合、基本設計から試作完成まで3〜6ヶ月、量産開始までさらに3〜6ヶ月程度が目安です。認証取得が必要な場合は、さらに期間が必要になることがあります。具体的なスケジュールはプロジェクト開始時に詳細な計画を立てご提案します。

知的財産権の保護はどうなりますか?

お客様の知的財産を最大限に尊重します。NDAを締結したうえでプロジェクトを進めますので、安心してアイデアをご共有いただけます。また、必要に応じて特許出願のサポートも行っています。開発成果物の帰属についても、契約時に明確に定めさせていただきます。

少量生産にも対応していますか?

はい、対応しています。AFURでは1個からの試作対応から、数十〜数百個の少量生産、数千〜数万個の量産まで柔軟に対応可能です。特に少量多品種の生産に強みを持っており、スタートアップやベンチャー企業の製品開発を多数サポートしています。

製品に関するお問い合わせ

カスタマイズやOEM製造も承ります